朝夕の空の色や肌に触れる風、どことなく季節の移り変わりを感じるころとなりました。楽しんでいた水遊びも終了となるため、お散歩で秋探しを楽しみたいと思います。
めろんぐみ みかんぐみ いちごぐみ
お月見飾りの製作
めろんぐみ
足型のうさぎとお団子シールを貼って作りました。うさぎの顔も自分で書いて楽しみました。
足型スタンプ
お団子のり貼り ウサギの顔を描いてるよ
みかんぐみ
クリアファイルに白と黄色のちぎったお花紙を貼った月と丸シールを貼ってお団子を作りました。
上手に貼れるかな?
次はどこに貼ろうかな
いちごぐみ
白い絵の具を足に塗って、足型のうさきを作りました。初めての体験でも泣かずにできました。
ちょっとくずぐったいぞ
避難訓練をしました
総合防災訓練で、長田東小学校まで避難しました。途中で『地震発生』避難車の中でも「カメ」のポーズで頭を守りました。
地震だ
9月の誕生会
9月生まれのお友だちの誕生日会がありました。おたのしみでは、おべんとうのエプロンシアターを、みんなで楽しく見ました。
おたんじょうびおめでとう おべんとう食べたいな
お弁当ごっこ
誕生会で行った「おべんとう」のエプロンシアターから、本物のお弁当が飛び出してきました。
おべんとううれしいね
お月見
めろん組さんとみかん組さんで安倍川の土手に行き、ススキを取りに行きました。みんなで絵本やスケッチブックシアターを楽しみ、めろん組さんは、自分たちでお団子を作りました。
すすきあったね すすきとったよ
お月見スケッチブックシアターを見ているよ 小麦粉粘土でお団子作り
各クラスの様子
めろんぐみ
水遊びが終わり、使っていたおもちゃをありがとうの気持ちを込めて、きれいに洗ってお方付けをしました。
きれいにするぞ! ゴシゴシ
みかんぐみ『雨の日の遊び』
風船遊びをたのしみました。一人一つの風船を大事に持っている子もいれば、上手に投げて遊ぶ子もいました!
たのしいね! みてみて! とどくかな、、
いちごぐみ
4人になったいちごぐみさん、おもちゃで遊んだり、お散歩にも行って楽しく過ごしています。
2人でぽっとん落とし